総合案内 キーボード部品のキートップ(キーキャップ)が外れた時の対処方法 キーボード部分修理ノートパソコンはキーボードの部品が破損して外れるトラブルが多いです。原因は経年劣化などが多いですが、キーボード自体の耐久性にも依存すると思います。ただ、壊れたら治すという観点から言えばまず原因を知ってください。そのほとんど... 2023.02.01 総合案内
dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook R63 RZ63 シリーズ キーボードの取付/交換 キーボード交換ここではdynabook R63(またはRZ63)キーボード交換を簡単に説明します。このモデルは粘着キーボードですので、交換は非常に面倒です。注意事項を守ってチャレンジしましょう。キーボードの種類まず、このモデルのキーボードは... 2023.01.31 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook AC 電源アダプターを調べる ACアダプターを探すどのメーカーでも同じですが、自分の機種にあったACアダプターをどうやって探せばよいか?今回はdynabook社(旧東芝)を説明します。決め方は定格電圧と定格電流があったもので、電源ソケット形状に合うものです。電圧、電流が... 2023.01.22 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) 見た目全く同じパンタグラフでも使えないことがある 同じパンタグラフ見た目全く同じのパンタグラフが使えるのか?使えるのであれば、互換として使ってみたい。そこでdynabookの機種の中で二代目dynabook Tと三代目dynabook Tのパンタグラフが上記のように見た目同じものなので実験... 2023.01.19 dynabook ノートPC(旧東芝)
Panasonic ノートPC 注意!Panasonic Lets Note SV7 SV8 SV9のキーボード部品パンタグラフは複数(2種類)あります。 複数あるパンタグラフ型番が無い部品の購入は注意しなければなりません。キーボードの部品(パンタグラフやキートップ)は型番が無いのでキーボードの見た目が同じでも中身の部品が全く異なることがあります。つまりパソコンの製造メーカーからすればキーボー... 2023.01.19 Panasonic ノートPC
dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook 自分修理のポイント 電源ジャック 確実に修理する電源の接触が悪い!バッテリーが充電したり、しなかったりする!など、電源供給部に異常があれば、電源ジャックを交換してみる方法があります。電源ジャックとは下記の部分です。このモデルのコネクター部はちょっとコツがあります。カチッと設... 2023.01.18 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) 諦めない!キーボード修理 どんな状態でも修理する 修理は諦めないどんな状態でも諦めてしまってはダメです。部品が手に入っても土台が壊れていたら修理できませんが、最終チャレンジで土台を修復できる場合もあります。もちろん、土台が壊れても諦めないでください。所詮、パソコンです。人体ではありませんの... 2023.01.15 dynabook ノートPC(旧東芝)
Lenovo ノートPC 複数存在するキーボードパンタグラフ部品 Lenovo ideapad 330シリーズ 複数ある部品レノボ製が比較的多いのですが、外観が同じで中のパンタグラフが違いキーボードが複数あります。パンタグラフ部品を機種だけで選ぶと必ず違った部品になるのです。例えばideapad 330シリーズであれば、3種類は確実に部品があり、4種... 2023.01.14 Lenovo ノートPC
富士通 ノートPC 富士通 FMV Lifebook AH53/B3 AH77/C2 などのバタフライ型 パンタグラフの修理方法 修理方法富士通 LIFEBOOK AH77/B3 AH53/B3 AH77/C2 AH53/C2 などの15.6型ノートPCのキーボードの爪折れが多く報告されていますのでリペア方法アップします。参考にしてください。ほとんどの機種が下記のよう... 2023.01.12 富士通 ノートPC
富士通 ノートPC バタフライ型 パンタグラフの成功事例 バタフライ型Lifebook U937 U938で利用されているキーボードはほとんどがバタフライ型のパンタグラフです。これはパンタグラフの爪が折れても交換できなかったのです。中央でプラスチック溶接されているカバーに爪がかけられているためです... 2023.01.09 富士通 ノートPC
dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook R63 マザーボード移植 R63シリーズの注意点ロングリリース機(R63やR73 Bシリーズなど)のマザーボード移植は注意が必要です。外観は同じに見えますが、中身のテクノロジーは時代と共に大きく変わっています。特にdynabook R63 は初代R634シリーズから... 2022.12.22 dynabook ノートPC(旧東芝)
Lenovo ノートPC チャレンジリペア Lenovo ideapad S340-15 互換 パンタグラフを探す 互換パンタグラフパーツ専門店をやっているといろいろな情報が入ってきます。類似パンタグラフが無いか?という問合せが多く、写真等を送って頂くと、慣れている私にとって互換パンタグラフが直ぐに分かります。今回はLenovo ideapad S340... 2022.12.16 Lenovo ノートPC
dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook K50 K60 を初期化/リカバリーする リカバリー方法は2種類dynabook K50 K60 はタブレット式のノートブックですが、リカバリー方法としては通常のdynabookとちょっと異なります。リカバリーディスクが無く、リカバリーディスクがdynabookリカバリークリエータ... 2022.11.01 dynabook ノートPC(旧東芝)
HP ノートPC HP Dragonfly G1 G2 キーボードのEnterキーが割れる症状について キートップが割れる部品ショップに問合せが最も多いのが「HP Dragonfly G1 のEnterキーが割れる」です。要はEnterキーを売ってないか?です。これだけ多いとちょっと首をかしげてしまいますね。以前はElitebook830シリ... 2022.10.20 HP ノートPC
富士通 ノートPC 富士通 Lifebook U937 U938 U939 U9310 U9311 U9312 廉価版キーボードの取付方法 廉価版キーボードメーカー品のキーボードには必ず廉価版キーボードがあります。これは互換キーボードで機種によって製造工程が異なるものがあるためこのようなキーボードが存在します。キーボード自体に問題は一切ありません。今回は富士通のUHシリーズのキ... 2022.10.19 富士通 ノートPC