部品をどうやって販売しているか?

スポンサーリンク

世界中から部品を集める

私は丁度コロナ前の2017年にPCメーカー専門のセルフリペア部品のECサイトを立ち上げました。

当時dynabookブログを書いていたのでそれにかけてそのECサイトをダイナショップと名付けたのです。

もちろん、ECサイトだけに商標権の問題、法的な問題なども弁護士に相談し、警察の生活安全課では古物商の免許を取得したりなど立上げまでに結構時間をかけました。

ところで私がなぜ?PCメーカーの専門店に拘ったか?

理由はただ1つ、流通しないものを探して売ることをしたかったからです。

それが単にメーカーPCだっただけです。

パソコン修理の際にそういうショップがあったらいいなあ~という単純な発想からですね。

部品仕入

現在は数社の中国サプライヤーから仕入れ、一部の部品はメーカーから直接仕入れています。

取り扱いメーカーはdynabook、HP、Lenovo、富士通を中心にDELL、NEC、Panacsonic、ASUSなどです。

メーカーからの仕入れはやや難しいのですが、ここは前職のネットワークを利用してメーカーと交渉しながら仕入れています。

ただ、発火問題が多いバッテリーだけはリチウムになるので仕入販売していませんし、今はどのメーカーもできないはずです。

バッテリーだけはメーカー以外の新品は使わない方が良いです(仕入れ元が不明で危険だからです)

また、中国仕入れ以外は上記図にもありますようにリース会社からの廃棄PCをリペア研究所で分解動画などを撮影した後に再生して部品化にしています。

ちょっとした修理は自分でできるようにいろいろな部品を販売するようにしています。

現在3500点ですが、10000点まで行きたいですね。

以上

タイトルとURLをコピーしました