dynabook ノートPC(旧東芝)

注意!メンテナンスミスが大損 見えないところで破損が起こる dynabook G83/FS

メンテナンスミスちょっと、液晶を変えてみる!ちょっとマザーボードを変えてみる!ちょっと!ちょっと!と・・・セルフリペアができる時代になりましたが、同時にリスクも負っています。数々のパソコンを壊してきた私も今回のトラブルは珍しいと思います。症...
Lenovo ノートPC

ボトムカバー星形ネジを外す Lenovo ideapad S340 シリーズ

特殊なネジLenovoのideapad S340シリーズ(13インチ、14インチ、15インチ)のボトムカバーネジは星形の特殊なネジです(トルクスネジ)そのため専用ドライバーを紹介します。ideapad S340-14 シリーズのボトムカバー...
DELL ノートPC

DELL パンタグラフの形状が異なっても使えるキートップ/同じ穴の位置?

同じ型番で違う部品?Vostro 15 3000シリーズのパンタグラフなどの部品を以前から販売していますが、いろいろ調査していくと不思議なことも沢山あります。下記が当ショップで販売しているVostro 15 3581 や3582、3583な...
Lenovo ノートPC

Lenovo に多い現象!機種が同じでもパンタグラフが異なる

機種では選べないどのメーカーもありますが、特にLenovoが多いです。その中でもideapad シリーズのパンタグラフが不思議ですね。PCのモデルや外観が同じでもキーボード中身の部品(パンタグラフ)が全く違うことがしょっちゅうあります。【理...
dynabook ノートPC(旧東芝)

壊れやすい電源ジャック dynabook KIRA L93 PL93-39MKXG

電源トラブルdynabook KIRA L93 は長く使っていると電源ジャック(上記)の突起が出ないというトラブルが多く、充電できない状態になります。電源ジャックは交換可能ですので、電源ジャックを交換すれば改善できます。部品は下記が利用可能...
Lenovo ノートPC

リベットタイプ Lenovo ideapad S340-14 S340-13 S340-15 シリーズ キーボード交換不可

分解調査先日、ideapad S340の14インチのモデルのキーボードを交換しようと思ったのですが、分解して調べると交換不可でした。リベットタイプ(プラ溶接タイプ)のキーボードでした。キーボードユニットがあれば交換できないことはないのですが...
Lenovo ノートPC

2.5インチストレージが増設できる Lenovo ideapad S340-14 14IIL

小型で利便性が良いLenovo ideapad S340-14 はM.2のSSDスロットが1つと2.5インチHDD/SSDのスロットが1つあります。ですからM.2 SSDでブートする設定にしてれば2.5インチスロットを増設ベイにできます(増...
Lenovo ノートPC

容量アップ!Lenovo ideapad S340-14 14IIL のメモリ交換/増設

メモリを増やすLenovo ideapad S340シリーズはモデルによってメモリ増設スロットが異なります。今回はCore i5 ですのでスロットを1つ持っています。オンボードに4GB持っていますので、空きスロットに4GB入れれば8GBにな...
HP ノートPC

キーキャップが外れた!HP Elitebook 830 G7 G8 シリーズ キーボード修理/パンタグラフ修理

Elitebook 830 G7 G8Elitebook 830 G7 G8 シリーズはElitebook830 G5 G6 と比べてちょっとデザインが異なりますので、間違わないようにしてください。「G」はGenerationの頭文字ですの...
HP ノートPC

メモリ交換 or 増設 HP Elitebook 830 G7 G8 Elitebook 840 850シリーズ共通

メモリ増設/交換今回はHPのElitebook830 G7 のシリーズのメモリ交換(増設)の方法を説明します。ネジを外します。本体前方はネジがありませんが、ここは爪でかけていますので、外す時に爪を折らないように気を付けてください。分解ヘラで...
Lenovo ノートPC

Lenovo ideapad S340-14IIL シリーズの液晶パネルの外し方!液晶交換!

交換ポイントLenovo ideapad S340-14IIL の液晶パネルを外しましたので、レポートします。今回のポイントは液晶交換の際に液晶部と本体を分離して交換することです。もちろん、慣れている方であれば分離しなくても良いかもしれませ...
dynabook ノートPC(旧東芝)

セルフリペアの危険!dynabook R63 見た目同じ部品でもテクノロジーが異なる

メンテナンスの注意点メーカーPCのセルフリペアの場合、見た目同じモデルでも内部のテクノロジーが異なることが多いです。そう考えるとセルフリペアは注意が必要でしょう。原則は同機種、同型番の部品を使うことですが、ロングリリースの場合は部品を流用し...
dynabook ノートPC(旧東芝)

キーボード外し方 dynabook R63 R634

キーボードの外し方キーボードの端を開腹ツールで少し緩めます。(粘着でがっつりくっついています)シールをはがす感じでキーボードを外します。3分の1くらいまで外します。ボトムカバーを外します。ボトムカバーを外しキーボードケーブルを外します。引き...
HP ノートPC

HP Elitebook 830 G5 G6 とElitebook 830 G7 を比べてみた

Elitebookシリーズライトシルバーボディで天板にはプレミアムロゴのElitebook 830シリーズですが、個人的には好きな機種ではありません。モバイルパソコンを選ぶ時に何を優先するか?デザイン?私は違います。やっぱり、丈夫さとバッテ...
PCリペアテクニック

Windows 10 ディスク管理でGPT MBR の変換方法

ディスク変換クローン生成やPC環境の移行などの時、GPTやMBRなどの問題が付きまといます。以前イーザスのソフトでした時もスムーズに行きませんでした。参考そういうことを気にせずにして行くと肝心なところで下記のメッセージがでます。これはまさに...
タイトルとURLをコピーしました