要注意!中古PCのリスクでもあります。HP Dragonfly G1 G2 のキーボードの選び方

HP ノートPC
◆記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

ショップブログ バナー

HP特有のキーボード

HPのキーボードはファンクションにいろいろな機能があります。

ですから交換の際は自分のためにも、また中古売却する時(後で使う人のため)のためにも慎重に選んだ方が良いです。

これは中古を買う方にとっても重要なポイントにもなると思います。

前のオーナーがそれを知らずに適当にキーボードを変えてしまうと高いものを買わされてしまうことにもなります。

中古パソコンはこういうのがありますので怖いです。

型番ではこの機能が「ある」となっているが、実際に買うとキーボードにその機能が「ない」ということに必ずなります。

HPのノートパソコンの中古を買うリスクというのはこういうところにもあると考えていますので、注意して信頼ある中古ショップから買いましょう!

キーボードの違い

Dragonfly G1 G2 は互換キーボードですので、どちらにも取付可能です。

G1にG2のキーボードを付けても良いですし、その逆もあります

ここでポイントはDragonfly G1 G2 で計4種類のキーボードがあることを知ってください。

HP SURE VIEW(覗き見防止)があるか?無いか?も重要ですので、キーボードを良くみて選ぶようにしてください。

以下は違いです。

見分け方ですので、交換の際は覚えておいてください。

1,G1で右側のアイコンが違うものでHP SURE VIEW(覗き見防止機能)無し(非対応)

2,G1で右側のアイコンが違うものでHP SURE VIEW(覗き見防止機能)有り(対応)

3,G2で右側のアイコンが違うものでHP SURE VIEW(覗き見防止機能)無し(非対応)

4,G2で右側のアイコンが違うものでHP SURE VIEW(覗き見防止機能)有り(対応)

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました