dynabook M6/S P2-M6SB-BLの分解 dynabook MJ54/HS 共通

dynabook ノートPC(旧東芝)
◆記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

ショップブログ バナー

マザーボード外し

今回はdynabook M6/S P2-M6SB-BLのマザーボードを外してdyabook MJ54/HS に移植するということをしましたのでアップします。

dynabook MJ54/HS とdynabook M6/S は法人モデルと個人モデルの違いでベースキットは同じですので、移植リペアが可能です。

構造等を説明します。

動画

 

分解

下記のボトムカバーネジを外すとカバーが取れます(カバーは爪で固定されていますので、へらなどで外してください)

ヘラか何かでカバーを外してください。

外すと下記のようになっています。ファンツインで付いています。

マザーボードは下記のネジを外せば取れるのですが矢印の箇所にネジがあるので、ヒートシンクを外してください。

その際にシリコングリスは必ず再塗布してください(しないと冷却性能が落ちますので、故障につながります)

下記使い切りタイプを使うと良いです。

リペア部品下記で販売しています。

dynabook M6/S M6/U MZ/HSL MJ54/HS MJ54/HU MJ54/HV MJ54/KV シリーズ 修理部品販売/リペアパーツ - 再生部品工房 ダイナショップ福岡(PCメーカー部品専門店)
Dynabook inc dynabook S6 M6 M7 シリーズの修理部品を販売しています。ACアダプターやキーボードなど修理したい方はご利用ください。

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました