dynabook C4 C5 C7 P55 PZ55 PZ シリーズ 増設ドライブ用 フレキシブルケーブル

dynabook ノートPC(旧東芝)
◆記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

フレキシブルケーブルを探す

今回はdynabook PZ55シリーズの増設ドライブ用フレキシブルケーブルの互換品を実験から探しました。

SATAケーブルのいろいろ種類を購入して長さやコネクターを合わせた結果、良い互換ケーブルが見つかりました。

こんな感じで設置すれば使えました。

ちゃんと増設ドライブがでています。

増設直後のPCの動き

電源を入れると画面には何もでません。

直ぐに電源が切れます。まだ画面は真っ暗いです。

直ぐに起動し、30秒~1分くらいまつとdynabook ロゴがでます。

このようにでます。最初はファームウェアがHDDを認識するまで時間を要します。

注意!ケーブル利用の判断

全てのdynabook PZやP55シリーズで使えるという訳ではありません。

リリース時期でで仕様が異なりますので、付属のデバイスで見分けられます。

その判断は下記を参考にしてください。

例えば、下記のようにdynabook PZ/MV とPZ/HPを比較すると解ります。

PZ/HPは10ピンに対して、PZ/MVは12ピンになります。

この増設ドライブ用ケーブルが使えるか?否かの判断は側面のデバイスで判断してください。

このケーブルが使えるモデルは右側面にUSBデバイスがあります。

使えないモデルは右側面に何もありません。

ちなみに仕様が異なるケーブルを挿した場合、マザーボードが回路がショートしてコネクター部は破損します。

つまり今後増設ができなくなりますので充分注意してください。

タイトルとURLをコピーしました