dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook VZ/HPL のバッテリー寿命?Battery Reportで調べました。 バッテリー寿命最近、愛用のdynabook VZ/HPL が何か変だったのです。バッテリーが半分残った状態でシャットダウンしたにも関わらず、次の日電源を入れると残量が0になっていて起動できないのです。それが数日続き、AC無しでは使えなくなり... 2024.12.22 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) dynabook RJ74/KU の液晶パネルの外し方 液晶パネルを外す今回問合せがあったので実演しますので、液晶を活かして外したい方は参考にしてください。割れている液晶であればフレームを傷付けないように注意です。では、ボトムカバーを外して、赤部のヒンジ金具固定ネジを外し、ベア液晶部だけを外して... 2024.12.21 dynabook ノートPC(旧東芝)
Office windows全般 2024年版 Microsoft Office の マイクロソフトアカウントのメールアドレスを変更の方法 メールアドレスの変更昨日ヨドバシ博多に行ってMicrosoft Office HOME & BUSINESS 2024のPOSAカードを買いました。早速今日インストールしたのですが、うっかり間違ってしったことがあります。それはインストールす... 2024.11.29 Office windows全般
Office windows全般 マイクロソフトからサポートを受ける方法(オフィス2024 問合せ先)チャットを利用 サポート手順確か電話サポートは終了したと思います。電話サポートが分かればそっちが良いですから、別のページに行ってください。ここではチャットになります。私は仕事しながら問合せができるチャットが便利なので良く使っています。チャット手順下記アクセ... 2024.11.29 Office windows全般
Office windows全般 office 2024 インストール失敗?メニューにOutlook(classic)が無い インストールに問題?今回windows10 Pro のPCのMicrosoft Office 2024 Home & Business のインストールトラブルをアップします。予め入っているOffice 2019 Personalをアンインス... 2024.11.29 Office windows全般
Office windows全般 2024年版 Microsoft office 再インストール オフィス再インストールマイクロソフトのオフィス製品はいろいろな種類があるのですが、基本がマイクロソフトアカウントでインストールします。最初だけプロダクトキーとマイクロソフトアカウントの紐付けを行いますので、プロダクトキーが必要ですが、それ以... 2024.11.27 Office windows全般
Lenovo ノートPC Lenovo IdeaPad L3 と L360iの違い/海外表記と国内表記 IdeaPad L3 と L360iの違いちょっと不思議なことがあったので調べました。実はレノボのIdeaPad L3?のPCの裏面の銘版には型番が82HL00B9JPと書いてありIdeaPad L3 15ITL6と書いてあるのですが、型番... 2024.11.24 Lenovo ノートPC
Panasonic ノートPC Panasonic Lets note CF-FV1の分解 マザーボード コネクター マザーボードのコネクター今日はパナソニック レッツノート CF-FV1の分解をしましたので気になったところをアップします。ネットでいろいろな方が分解説明していますので、詳しくはそちらを見て頂くとして、個人的に気になった点はコネクター類です。... 2024.11.19 Panasonic ノートPC
PCリペアテクニック PIPC版 カードタイプのMicrosoft office のインストール カードタイプのオフィス止められないマイクロソフトの暴走ですかね(笑)改悪なのか?改良なのか?良く分かりませんね。オフィスのインストール方法が日進月歩でいろいろ変わります。さて、2024年11月現在でのオフィスプレインストールモデルの再インス... 2024.11.12 PCリペアテクニック
NEC ノートPC シャカシャカ?というファンの異音 ファンの熱による変形 FB06004H05SPA ファンリペア問合せが多いNECのHYBRID ZERO?という2 in 1 ノートPCのジャンクをヤフオクで入手して調べました。(ファン型番:FB06004H05SPA)本体はdynabook V83シリーズと同じくらいの大きさで本当に丁度... 2024.11.08 NEC ノートPC
dynabook ノートPC(旧東芝) ファンの異音 グリス切れ グリス切れ今回はG61C0002Y210又はG61C00030210のファンです。ファンでカサカサ言ったり、ギーギー言ったりと何となく異音する場合はグリス切れを考えた方が良いです。湿気の多い箇所で使っていたり、寒暖差が激しい場所をパソコン持... 2024.11.04 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) USBデバイスが認識されません セルフリペアのミスこのメッセージはUSB2.0モデルのマザーボードにUSB3.0のUSBボードを付けた時にでます。良くあるのがdynabook T又はAZ モデルの場合です。どのメーカーも同じですが、ロングリリース機はモデル名が似ていますか... 2024.10.26 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) カバーが外れる?ダイナブック特有のネジ破損 dynabook T AZ シリーズの受けネジのトラブル 問題点dynabook T AZ シリーズの初代~三代目の受けネジが弱いんです。修理店業界では初代のdynabook T45 T55 T65 シリーズなどに多い「ヒンジカバーの破損」が有名ですよね。こんなトラブルです。この原因が全て受けネジ... 2024.10.14 dynabook ノートPC(旧東芝)
dynabook ノートPC(旧東芝) 文教モデル dynabook GCX83/PWE の初期化 リカバリー 出荷状態に戻す 初期化パソコンは中身を出荷状態にすることができます。最初からやり直すということですが、人生もそういうことができれば助かる人も少なくないかと思いますね(笑)これはパソコンだけの特権ですので、大いに利用しましょう!今回はdynabook 文教モ... 2024.10.12 dynabook ノートPC(旧東芝)
富士通 ノートPC 富士通!電荷の悪さでテンキー/10キー が使えない。何かあれば放電! 電荷の悪さ今回で2回目なのでブログアップします。恐らく、症状は全国でも逢っていると思いますが、突然10キーが使えなくなる症状です。突然ですから、ほとんどの方がキーボードの故障かな?と思うでしょう。違います!症状10キーが効かないのは当然です... 2024.10.09 富士通 ノートPC