初めてセルフリペア(自分修理)する方へのアドバイス

PCリペアテクニック
◆記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

ショップブログ バナー

基本は何か?

最近はセルフリペアする方が増えていますが、ほとんどが下記の理由の方です。

1、メーカー修理期間中パソコンが使えないのが機会損失になる方
2、重要情報が入ったPCを修理で外部の人に渡せない(情報を削除をするのも煩わしい)方
3,ちょっとした修理は部品があれば直ぐできる方

確かにメーカーの修理代が高いという方もいると思いますが、それだけで実施すると「失敗」した時に後悔します。

失敗しても「安物買いの銭失い」とならない正当な理由を自分の中で作っておくのも良いと思います。

そうならないように下記のポイントは必ず頭に入れて実施ください。

失敗しないリペア

失敗しないリペアは下記の3つを守ることです。

これさえ守れば失敗することはありません。

部品の調達

これは簡単なようで意外と難しいですから必ず型番以外に目で見て確かめましょう。

部品調達でミスったら全てが無駄になりますし、出費も嵩みます。

原則は「同一モデルPCの同一型番の部品」を探すことが鉄則です。

分解の手順

分解して修理する場合、ネジがポイントになります。

必ずネジで失敗する方が居ます。

ちょっと気を抜くと直ぐに舐めるのがノートPCのネジです。(安易に考えてしまう)

また、コネクターの入れ方、付け方など、闇雲にすると機器を破損してしまい復元不可能になりますので注意してください。

壊した箇所がマザーボード直付けの部品などであれば泣くに泣けません。

この部品は後から購入することができませんので、その時点でマザーボードの交換という高額修理になります。

もし、そういう失敗をしたら手間、時間、費用を考えるとメーカー修理の方が断然安く速いくなるのです。

専用工具は事前に準備しておきましょう。

老眼などの方は確実に見て修理してください。手探りで修理すると破損につながります。

小ネジが小ドライバーで回らなければ下記のようにニッパーなどを使ってゆっくり回しましょう。

手で回さずにニッパーを使えば簡単に回ります。

参考ページ

セルフリペア ファン交換、マザーボード交換などの注意点
失敗談 30年くらいパソコンのリペアブログ書いていますが、私も失敗が多いです。 もちろん、パソコンを何回も壊した経験もありますが、趣味でやっているのでそんなに落ち込むことはありません。 昔のノートパソコンに比べると最近のノートパソコンはユニ
セルフリペアの注意点!dynabook R63 RZ63 U63 UZ63 などのモバイルパソコンのキーボード交換で注意すること
大名武久 セルフリペア初心者の方は下記の件、注意してくださいね いくつかのキーが効かない モバイルパソコンの場合もスタンダードパソコンの場合もフラットケーブルの接触が一番重要です。 知られていませんが、僅かなずれでキーが効きません。 下記の

写真を頼る

セルフリペアにはテクニックも必要です。

分解工程をスマホやデジカメで細かく撮影しておくと分からなくなったときに助かります。

初めての時は途中で組み立てられなくなる人がほとんどです。

そんな時、分解前の写真があれば本当に助かるものです。

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました