観察!CPUファンの動き方 HP Elitebook830 G5 Probook450 G5

HP ノートPC
スポンサーリンク

ファンの動き方

パソコンの冷却ファンは年がら年中動いている訳ではないのです。

エアコンと一緒で熱くなったら冷却風が出るようにファンも同じで、CPUの温度検知で熱くなれば回るし、一定の温度であればそのまま止まったままで回りません。

起動時に一瞬動きますが、その後は動かないのが正常なファンです。

実験動画作りましたので、参考にしてください。

動画/ファンの動き

これ正常?ファン交換したらファンが動いていない?ノートPCのファンはどう動くのか?
HPノートパソコンのファンの動きを調べてみました。正常なノートパソコンの場合、ファンはほとんど回りません。以下は紹介です。私は2017年から下記再生部品ショップをやっています。このショップは主に中国やアメリカ、ヨーロッパからdynabookや富士通、レノボ社の海...

ファンの動作判断

ファンの不良の判断はツールを使えば良いです。

目視でファンの不良判断はできませんので、是非専用ツールでご判断ください。

dynabook(旧東芝)

例えばdynabookなどはdynabookサービスステーションの「冷却診断」のツールがありますので、ご利用ください。

>>参考記事

他のメーカーもツール探して見つかり次第アップします。

以上

タイトルとURLをコピーしました