dynabook K50 K60 を初期化/リカバリーする

dynabook ノートPC(旧東芝)
◆記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

リカバリー方法は2種類

dynabook K50 K60 はタブレット式のノートブックですが、リカバリー方法としては通常のdynabookとちょっと異なります。

リカバリーディスクが無く、リカバリーディスクがdynabookリカバリークリエーターでも作れないのです

従って、リカバリー方法は2種類です。

起動したまま初期化

これはwindowsの機能にある設定から「更新とセキュリティ」→「回復」→で初期化する方法です。初期状態に戻ります。

回復ドライブで初期化

もう一つはUSBメモリに回復ドライブ(windowsのバックアップ)を作成することができますので、それを作っておくことです。

K50などはSSDがなくeMMCでオンボードのストレージになりますから、SSD換装などでUSBリカバリーメディアは不要です。

この回復ドライブをどういった時に使うか?と言えば、windows10に戻したい時などバックアップに持っておけばよいです。

即ち、自動でwindows11に変わってしまい、windows10に戻したいなあ~と思った時はこうメデアがあればwindows10に戻せます。

初期化方法

回復ドライブをUSBドライブに設置します。

電源ONしてF12を連打します。

BOOTメニューがでますので、USBメモリの(KIOXIA)を選びます。

初期化が始まります。

ジャイロの関係で横向きでの作業になります(3台ありますが、全て横向きになりました)

MicrosoftIMEを選びます。

「ドライブから回復する」を選びます

「ファイル削除のみを行う」を選びます。

「回復」を選びます。

初期化が実行されます。

 

タイトルとURLをコピーしました